top of page
茂木先生2025.jpg

子どもを知るお話会


毎日をもう少し穏やかに過ごしたい…
育児や保育、日々お子様に関わる環境にいらっしゃる方であれば、1度は感じることではないでしょうか?

どうしてうちの子は…
なんでうまくいかないんだろう…
イライラしたり、つい怒っちゃったり。その後に、反省したり…

このお話会では、子ども達のことをもっと知ることで、子育てや保育に奮闘中の方々の気持ちが少しでも楽になったり、心が軽くなったりするといいな!という思いで開催する会です。

発達には段階があります。ハイハイもできない赤ちゃんが突然歩くことはないように、1つずつ、少しずつ発達していくのです。その段階を飛び越したり、見逃したりすると、大きくなった時にやる気が出ない、集中力が続かない等、その時に解決することが難しい症状が現れたりするのです。
非認知能力という言葉が聞かれるようになってきましたが、一人ひとりの将来の幸せのために、今、目の前にいる子ども達には何がしてあげられるのか。このお話会に参加すると、なんとなくその方向性が見えてくるはずです。

育児がブレなくなった。
大変だった子育てがラクになった。
自分の育児に安心感がうまれた。
つい怒っちゃうことが解消された。
イライラしなくなった。

こんな感想がうまれるのはそのためです。
子ども達にとって、寄り添う大人が楽になることは幸せへの何よりの近道です



Workshop Information                       
お話会詳細

日程
Day1 7月5日(土) 10:00~12:00
発達の土台 発達段階と原始反射

--------------------
Day2  9月6日(土) 10:00~12:00
バランス感覚・学習する前段階

Day3  10月4日(土) 10:00~12:00
触覚固有受容覚・学びのセンサー

Day4  11月8日(土) 10:00~12:00
視覚の発達・視覚認知機能

Day5  1月17日(土) 10:00~12:00
お口の発達・口内神経機能・偏食

Day6  2月7日(土) 10:00~12:00

ことばとコミュニケーション


講師

profile photo2025.jpg

茂木厚子(もぎあつこ)先生

発達支援「Kids Sense」主宰。米カリフォルニア州で発達を促すためのセラピーを学び教育現場で実践を積み、帰国後は子育て中の親を対象に、発達支援への理解を広めるている。
 

場所
バイリンガルアート保育ルーム『Fairy Tale』
(東京都中野区野方4-44-10 2階)

対象
子育て中の方々、子どもと関わるお仕事をされている方、その他興味を持った方ならどなたでも!

定員
30名

参加費
Fairy Tale在籍の保護者様 ¥2,500(税込) / その他の方 ¥3,500(税込)
※通常、専門家や支援者が¥11,000で受ける講座内容を、特別価格でお受けできる大変貴重な機会です!

一時保育利用について
お話会の間、Fairy Taleの保育スタッフがお子様をお預かりすることが可能です。歌や遊びを通して英語保育の体験にもなりますので、ぜひご利用ください。(必要だと感じた場合はもちろん日本語でも対応致します。)

Fairy Tale在園生 ¥2,200(税込) / その他のお子さま ¥3,300(税込) 


注意事項
一時保育をご希望の方は予約時に必ずお知らせください。お子さまができるだけ安心して時間を過ごせるよう、お預かりの前にお電話でいつくか質問、お話をお聞かせ頂ければと思います。
お話会中の写真撮影はご遠慮頂いております。
先着順になりますので、お早めにご予約ください。
Day1~6まで、全日ご参加頂く方には割引がございます。
駐車場はございませんので、お車でお越しの際はコインパーキングをご利用ください。


お申し込み
氏名、電話番号を記載の上、メールにてお申し込みください。一時保育をご希望の場合はお子さまの名前、年齢、性別も併せてご記載ください。
info@hoiku-fairytale.jp

 

bottom of page